新着情報詳細
- お知らせ
- Action
- その他
- ニュースリリース
アンコールタイガーFC×北海道十勝アース×Sorpresa十勝のトークイベント「スポーツが動かす地域の未来」3月21日(金)開催のお知らせ
萩原建設工業株式会社(本社:北海道帯広市、代表:萩原一利)は、2025年3月21日(金)18:00より、十勝コワーキングスペースLANDにて、トークイベント「スポーツが動かす地域の未来」を開催いたします。本イベントでは、スポーツの力で地域を変える挑戦をテーマに、キーノートスピーチとパネルディスカッションの2部構成でお届けします。
イベント詳細
・ 開催日時:2025年3月21日(金)18:00~20:00
・ 開催場所:LAND(北海道帯広市西2条南11丁目12番地1 天光堂ビル1階)
・ 参加費:無料
・ 申込方法:Googleフォーム(こちら)よりお申込みください。
・ 申込締切:3月17日(月)まで(席の確保と懇親会参加希望の方)
※事前申込優先。当日参加も可能ですが、立ち見となる場合がございます。
・ 懇親会:イベント終了後、別会場にて開催。登壇者も参加(懇親会の参加費は実費負担)


イベント概要
第1部:キーノートスピーチ
登壇者は、カンボジア・ナイジェリアで2つのサッカークラブを運営する加藤明拓氏。
サッカークラブが掲げるミッション「夢と希望と勇気と機会が溢れる世界」を軸に、新型コロナウイルスで大打撃を受けたカンボジア・シェムリアップにサッカー専用スタジアムを建設した背景と、その挑戦の理由について語ります。
第2部:パネルディスカッション
登壇者は、十勝を本拠地とするサッカークラブ「北海道十勝スカイアース」代表取締役 金澤宗一郎氏と、フットサルクラブ「Sorpresa十勝」代表取締役 大久保航也氏。
モデレーターには、サッカー・フットサルを愛する十勝のラジオ局DJ 栗谷昌宏氏を迎え、各チームが地域とどのように関わり、今後どのような展開を考えているのかを掘り下げながら、スポーツが生み出す地域活性の可能性を探ります。
イベント開催の背景
昨年11月、カンボジア・シェムリアップに誕生したサッカー専用スタジアムは、カンボジアの人々にとっては「夢・希望・勇気の象徴」となり、観光客にとっては新たなコンテンツを提供する「機会創出の場」となるためのプロジェクトのひとつです。
当社はスタジアムの建設に、コンストラクション・マネジメント(CM)として携わり、スポーツが地域社会にもたらす影響の大きさを実感。その挑戦をより多くの人に知ってもらいたいという想いから、本イベントを企画しました。
また、スポーツには未来へ夢や希望、勇気、機会をつなぐ力があり、地域を活性化する可能性があると考えています。今こそ、その可能性を見つめ直し、次世代へとつなげることが重要です。十勝を拠点に活動するサッカークラブ・フットサルクラブの取り組みを知ることで、新たな視点を得る機会となれば幸いです。
建設業は、単にまちを創るだけでなく、挑戦を支える仕事でもあります。
想いを形にする第一歩として、このイベントを通じて、スポーツと地域活性の可能性を感じていただけたら嬉しいです。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
◆ 関連記事
・カンボジア・シェムリアップ 「サッカー専用スタジアム」が完成
・Tiger Football Clubのオーナー加藤 明拓 氏と共同記者会見
・サッカー専用スタジアムの地鎮祭